さくログ

あわよくばお小遣いの足しににならないかなと画策するライフログ

キャッシュレスに生きたい理系院生が財布の中身紹介します

毎日パンパンの財布、持ち歩いていたりしませんか?

僕も半年くらいまでそうでした。
分厚いラウンドファスナーの財布をパンパンにして、お尻のポッケに入れて。

でも今は違います。
「電子マネーとコインケース」導入で、僕の財布まわりは非常にすっきりしたので、紹介しようと思います。

札はなくても生きられる

基本的に僕の生活圏内の会計は

  • イオン(iD)
  • 学内のコンビニ(iD)
  • 近所の市場っぽい安いスーパー(2000円以下の現金)
  • 大学生協(生協発行のICカード)

それより高額な3000円以上の会計をする店はほぼ確実にカードが使えるので、カード払いです。
あとは、自販機とか、コーヒー買ったり、適当な小銭類だけ。

ということで、僕の生活でお札を使うのは

  • 飲み会代の集金時
  • 交通系ICのチャージ(首都圏でSuicaカードを使っていればこれすら不要)

カードと電子マネーをもっていれば、
もはやいつまでもお札を使う機会なんかほぼないんです。

常に持っているべきものだけコインケースに入れる

僕のコインケースの中身

  • 小銭
  • 1000円札2枚
  • 電子マネー(iD)
  • サブカード(楽天カード・Edy付帯)
  • 交通系IC
  • 主要ポイントカード3枚
  • 学生証(実験室の入室用パス)
  • 免許証(原付運転に要る)


太字の上3つで、上記の大抵の会計は済むことがわかると思います。

ちなみにiDは、メインカードにしている三井住友デビュープラスの付帯です。
関連リンク:三井住友VISAカードのポイント2倍学生カード

コインケースの方に楽天カードを入れるのがポイント

常に持ち歩くなら、メインカード持ち歩けば?と思うじゃないですか。
違うんです。サブに楽天カードを入れておくことで

  • とっさの高額会計を済ますクレカとして
  • Rポイントカードとして
  • 電子マネーEdyとして(iDが使えないけどEdyは使える店もまれにある)

1枚3役をこなしてくれて、コインケースのボリュームを抑えてくれています。
関連リンク:楽天カード:お得なクレジットカード ポイントがザクザク!年会費無料

田舎じゃ電子マネー生活なんて無理なんじゃないの?

確かに僕は3大都市名古屋在住です。
だからといって、田舎だからこの生活ができないなんてことはありません。

僕が電子マネーを使うのは、

  • コンビニ
  • ファストフード
  • イオン・マックスバリュ

などの日常的に使う大規模チェーンの少額決済。

そう考えると、都市か否かはほとんど関係ないですよね。
高額の買い物では遠慮なくクレカ使えばいいですし。

ということでメインの財布には

  • クレカ類
  • ポイントカード・クーポン類
  • 新生銀行のキャッシュカード
  • 保険証

これだけ入っています。
昔から使っているラウンドファスナーの財布に入れているので、正直スカスカですが、特に不便していません。
そのうちコインケースのない薄い財布を自作したいですね。
関連記事:【1から読めば全部わかる】レザークラフト関連記事と読むべき順番まとめ - さくのすけの備忘録

キャッシュカードは新生銀行1枚なのがポイント

新生銀行はコンビニ・銀行・もう思いつくようなATMすべて24時間手数料無料なんです。
ですから、新生銀行に数万円入れておいて、出先でとっさに現金が必要になった時のみ使う用途で持っています。
そうすれば、それ以外のメインバンクなどのキャッシュカードや通帳は必要な時以外持ち歩かずに済みますよね。

ちなみに残りの使用頻度の低いポイントカードやキャッシュカードは全部カードケースに入れて、いろいろ入れているポーチに突っ込んであります。

使っている財布類

最後のおまけに、僕が使っている財布類を紹介して終わろうかと。

財布:L.E.D. BITESのラウンドファスナー

んー、さすがに同じものはもうないようですが、似たような財布は今でも出しているようですね。
大学生になるとき、一目ぼれして死ぬほど欲しくて買った財布。5年目です。

浪人中にどこかのセレショで見かけて、19歳ながら

  • 見るからに質の高い美しい革
  • 日本製ならではの丁寧な縫製
  • カッコいいけど知ってる人はほとんどいない優越感

という自分のツボを完全に突いてくる財布に心打たれて、宅浪成功を期に購入。
酷使でだいぶ型が崩れてしまって悲しいです。

コインケース:GREGORY コインワレット

僕がコインケースに求める条件

  • 外側にすぐに取り出せる1~2枚入るカードポケットがある(入館パス用)
  • コインと数枚のカードを入れられる仕切りがある

これを満たすコインケースは意外と少ない。
さらに、僕の身の回りは革製品ばっかりになっていたので、気を使わずにポッケに突っ込んでおける布製なのも良かったです。
値段以上にかなり造りもしっかりしていて(さすがアウトドアメーカー)、かなりコスパは高かったです。

カードケース:よくわかんないやつ

基本ポーチに入れっぱなしなので、「カードがいっぱい入る」という仕事を過不足なくこなしてくれています。

今日の備忘録

半年ほど前から、このスタイルが定着していますが、今はかなり快適です。
なにか変更があったら随時更新していこうと思います。

<記事中で紹介したカード>
楽天カード

三井住友VISAデビュープラスカード